- Home
- 製品一覧
- パワーコンディショナ
- JH-40HB2
パワーコンディショナ
JH-40HB2

形式 | JH-40HB2 | |
---|---|---|
メーカー名 | シャープ | |
設置場所※1 | 屋外・屋内兼用(重塩害対応) | |
接続箱※2機能 | 有り | |
単独運転検出 | 受動的方式・新型能動的方式 | |
出力制御対応*A | ○ | |
入力回路数 | 2回路 | |
定格入力電圧 | DC 280V | |
入力運転電圧範囲※3 | DC 30V~450V | |
最大入力電圧 | DC 450V | |
最大入力電力※4 | 2.5kW | |
定格出力電圧 | 連系運転時:AC 202V、自立運転時:AC 101V | |
定格出力周波数 | 50/60Hz | |
定格出力 | 連系※5 | 4.0kW |
自立※6 | 1.5kW | |
夜間消費電力※7 | +1.3W | |
電力変換効率※8 | 96.50% | |
出力基本波力率 | 連系運転時0.95以上(定格の1/2~定格出力) | |
出力電流ひずみ率 | 総合電流ひずみ率5%以下、各次調波3%以下 | |
相数 | 単相二線(単相三線に接続) | |
絶縁方式 | トランスレス | |
動作温度 | -20℃~+40℃ | |
運転音※9 | 27dB | |
外形寸法(幅×奥行×高さ)※10 | 540×168×360mm | |
質 量※10 | 19kg | |
※1 屋内に設置する場合、別途開閉器JH-AK01が必要です。 ※2 太陽電池の複数系統を1つの系統にまとめ、パワーコンディショナに入力させる機器。 ※3 パワーコンディショナが起動する際は、いずれかの入力端子に35V以上の入力電圧が必要です。 ※4 パワーコンディショナが電力変換可能な1入力回路当たりの最大電力です。値は小数点第2位以下を切り捨てています。 ※5 気象条件・立地条件・設置条件などの諸条件により、パワーコンディショナの保護機能が働き、出力を一時的に抑制することがあります。出力を抑制した場合、電力モニタに「電圧」「温度」「温度範囲外」のアイコンが表示されます。 ※6 力率1.0の場合。※7 夜間消費電力は使用する電力モニタの定格消費電力を加算ください。 ※8 JIS C8961で規定に基づいた値です。また、接続箱機能を含みます。 ※9 運転時にJIS C8980に基づき無響音室で測定した値であり、±3dBの公差が生じます。 ※10 取り付け金具を含みます。 *A 出力制御パワーコンディショナだけでは出力制御できません。対応する電力モニタおよびクラウド連携エネルギーコントローラと組み合わせて設置した上で、機器設定を行う必要があります。 |